SSブログ

えっ?EPICで?~Stevie Ray Vaughan & Double Trouble, Live AliveのUSオリジナル [アナログ・コレクターの覚書]

<関連の過去記事について、ちょっと追記しました。>(2022年8月29日18:30)

さて、考レコ学クイズ14の解答編である。

EPICのレコードは、COLUMBIAの工場でプレスされていた。
1987年というと、すでにサンタ・マリア(Santa Maria)工場もテレ・ホート(Terre Haute)工場も閉鎖されていて(サンタ・マリアは1981年12月、テレ・ホートは翌1982年に閉鎖)、当時稼働していたCOLUMBIAのプレス工場は、ピットマン(Pitman)工場とキャロルトン(Carrollton)工場のみだ。

では、このレコードも、そのいずれかでプレスされたものかといえば、そうではない。


20220828-2.jpg


ピットマン工場プレスでも、キャロルトン工場プレスでも、レーベルに刻まれる円は大きく、直径70mmほどあるが、このレコードの中心にある円の直径は26mmほどで、非常に小さい。
したがって、このレコードは、COLUMBIAの工場でプレスされたものではない。

では、どこでプレスされたものなのか?

それは、送り溝の刻印から推測可能だ。
"Precision"の刻印を6時としたときに、4時くらいのところに"I"の刻印がある。
この"I"は、US盤を集めているコレクターには非常に馴染みのある刻印だ。
RCAのインディアナポリス(Indianapolis)工場を表す刻印である。

出題ではマトは明示しなかったのだが、うちの盤のマトは1J/1H/1H/1Gで、DiscogsにRCAインディアナポリス工場プレスとして登録されている盤のマトとほぼ同じ(Discogsに登録されているものは1H/1H/1H/1GでSide 1がちょっと違うだけ)だ。
どうやら、このあたりのラッカーがインディアナポリスに送られたようだ。
出題でマトを明示しなかったのは、Discogsで調べると、RCAインディアナポリス工場プレスであることが、すぐにわかってしまうかと思ったからだ。

では、「EPICには珍しいこのレコードの特徴」というのは、「RCAインディアナポリス工場プレス」ということなのかというと、実は、さらに先がある(笑)

さらに先の答えとは?


コメント(0) 
共通テーマ:音楽