Happy Birthday, Mr. Hammill♪ [Peter Hammill]
11月5日はピーター・ハミル(Peter Hammill)の誕生日である。
今年はこのアルバムを聴いてお祝いしていた。

1975年リリースのピーターのソロ・アルバム"Nadir's Big Chance"だ。
何故このアルバムなのかといえば、真っ先に思い浮かんだからなのだが、何故真っ先に思い浮かんだのかといえば、"You're Only Lonely"のインナースリーブが頭に残っていたからに違いない(笑)
UKオリジナル(Charisma CAS 1099)は、B&C配給のスモール・マッド・ハッタ―・レーベルだ。

マトは2U/1U。
あんまり売れなかったようで、オリジナルでは、これしか見たことがない(Phonogram配給の再発ではリカッティングされている)。
あまり売れなかったからなのか、手持ち盤のスタンパーは1R/1Mとかなり若い。
ピーターのアルバムでもっともパンクな一枚は、ジョージ・ペカム(George Peckham)のカッティングで、インナースリーブにも"Cut by George Peckham in The Master Room"と明記されている。

送り溝にもしっかりPORKYのサインがある(Side 2はPECKO)。

ペカムのパンクなカッティングが楽しめる(笑)
ピーター・ハミル様、お誕生日おめでとうございます。
これからもお元気で、素晴らしい音楽を届け続けてください。
今年はこのアルバムを聴いてお祝いしていた。

1975年リリースのピーターのソロ・アルバム"Nadir's Big Chance"だ。
何故このアルバムなのかといえば、真っ先に思い浮かんだからなのだが、何故真っ先に思い浮かんだのかといえば、"You're Only Lonely"のインナースリーブが頭に残っていたからに違いない(笑)
UKオリジナル(Charisma CAS 1099)は、B&C配給のスモール・マッド・ハッタ―・レーベルだ。

マトは2U/1U。
あんまり売れなかったようで、オリジナルでは、これしか見たことがない(Phonogram配給の再発ではリカッティングされている)。
あまり売れなかったからなのか、手持ち盤のスタンパーは1R/1Mとかなり若い。
ピーターのアルバムでもっともパンクな一枚は、ジョージ・ペカム(George Peckham)のカッティングで、インナースリーブにも"Cut by George Peckham in The Master Room"と明記されている。

送り溝にもしっかりPORKYのサインがある(Side 2はPECKO)。

ペカムのパンクなカッティングが楽しめる(笑)
ピーター・ハミル様、お誕生日おめでとうございます。
これからもお元気で、素晴らしい音楽を届け続けてください。
2021-11-06 00:19
コメント(0)
Happy Birthday, Mr. Hammill♪ [Peter Hammill]
ツイッターのTLに流れてきたつぶやきに、今日がピーター・ハミル(Peter Hammill)氏の誕生日だと教えてもらった。
まもなく来日公演、ボクは行けないけど、きっと素晴らしい歌と演奏を聴かせてくれるに違いない。
さて、誕生日のお祝いに何を聴こう?
ハミル氏にすれば「最新作を聴け!」ってところだろうけど、ボクがまず最初に聴きたくなったのはこれだった。

Van der Graaf Generator, "The least we can do is wave to each other"である。
とにかく"Refugees"が大好きなんである。
今日は、オリジナル「回収」ミックスで聴こう。

オリジナル「回収」ミックスのくせにMatrixが進んだものがあったり、いろいろと不思議で、かつて友人と、あれやこれやと仮説をたてたりしてみたのだが、結局よくわからなかった(笑)
あれから10年くらい経つけど、解明されたのかな?
それはともかく、お誕生日おめでとうございます。
これからもお元気で、素晴らしい音楽を届け続けてください。
まもなく来日公演、ボクは行けないけど、きっと素晴らしい歌と演奏を聴かせてくれるに違いない。
さて、誕生日のお祝いに何を聴こう?
ハミル氏にすれば「最新作を聴け!」ってところだろうけど、ボクがまず最初に聴きたくなったのはこれだった。

Van der Graaf Generator, "The least we can do is wave to each other"である。
とにかく"Refugees"が大好きなんである。
今日は、オリジナル「回収」ミックスで聴こう。

オリジナル「回収」ミックスのくせにMatrixが進んだものがあったり、いろいろと不思議で、かつて友人と、あれやこれやと仮説をたてたりしてみたのだが、結局よくわからなかった(笑)
あれから10年くらい経つけど、解明されたのかな?
それはともかく、お誕生日おめでとうございます。
これからもお元気で、素晴らしい音楽を届け続けてください。