SSブログ

Clifford Brown with StringsのUSオリジナル [Clifford Brown]

あと1時間半もすれば今週の放送(シリーズ企画「JAZZジャイアンツ」の35回目でカーラ・ブレイ(Carla Bley)を取り上げるらしい)が始まるが、先週4月23日のジャズ・トゥナイト@NHK FMの特集は、「『ヒモつきジャズ』を聴こう!」だった。

「ヒモつきジャズ」というのは「ストリングス入りのジャズ」のことだが、ボクはそんなに好物ではない。
好物ではないのだが、クリフォード・ブラウン(Clifford Brown)の"With Strings"は別である(「ヒモつきジャズ」の中では屈指の名盤だし、ジャズ・トゥナイトでも、このアルバム収録の"Smoke Gets in Your Eyes"が、5曲目にオンエアされた)。

ってことで、当然、USオリジナル(EmArcy MG 36005)を持っている。
両面とも銀縁ありの大ドラマー・レーベルで、マトも両面YMG、Side 1は末尾無しでSide 2のみMF1、スタンパーらしき刻印は両面ともB1という、正真正銘の初回盤である。

MATSUBAYASHIさんのウェブサイトMercury Records Collectionに掲載されているFree Copyと同じマトだから、間違いない。

https://microgroove.jp/mercury/MG36005.shtml


しかし、うちの盤は、すこぶるボロい。
ジャケットなんぞ、天地背の三面がっちりテープ補修である。
ブルーバックの裏ジャケは、黄ばみすぎていてお見せできる代物ではない。


20220430-1.jpg


盤の方も、夜のお店とかで死ぬほどかけられたのか、くたびれまくっている。
スピンドルマークと言えば、通常はヒゲのことだが、この盤の場合、ヒゲなんてレベルではなく、スピンドルまわりが擦れて白くなっている。


20220430-2.jpg


よく、「擦り切れるほど聴いた」というが、このレコードは実際に「擦り切れて」いる(笑)
いわゆる風邪ひき盤とは明らかに違う。
擦り切れたせいでずっとチリパチいっているのである。

それでもボクは、"With Strings"を聴きたくなったときは、このレコードをターンテーブルに載せる。
US再発盤とか日本盤とか高音質盤とかも持っているのだが、やっぱりオリジナルの音は別格なのである。
擦り切れていても別格なのである。

チリパチの中から圧倒的存在感で浮かび上がるストリングスとブラウニーのトランペットに悶絶するのだ。

まぁ、でも、綺麗な盤の方がいいに決まっている。
だから、良い出物があったら買いなおそうと思っていたのだが、これまで買えずに来てしまった。

今後手に入れることができるかどうかは、出逢い次第だなぁ・・・

タグ:Clifford Brown
コメント(0) 
共通テーマ:音楽

空を飛ぶ夢 [ハンバートハンバート]

子どもの頃、よく、空を飛ぶ夢を見た。
天使みたいに背中に翼がはえているわけでもないのに、両手を広げて羽ばたくと身体が浮き上がって、空を飛べるのだ。

空を飛ぶ場面はいろいろだったので、同じ夢を見たというわけではない。
「空を飛ぶ」というその一点だけが共通していた。

いつの頃からか、そんな夢は見なくなった。
中学生になった頃には、見なくなっていた気がする。

ハンバートハンバートの新曲『夢の中の空』を聴いていたら、思い出した。





     ♪ むかし むかし はるか彼方
     ♪ 人の背中には 羽があって
     ♪ 鳥のように 自由に空を
     ♪ 飛びまわっていたんだそうな

     ♪ ぼくには そのむかし話
     ♪ どうしても うそには思えない


ボクの夢では、羽もないのに飛べたんだけどね(笑)

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

曇った心の窓をあけてごらん [上田知華]

昨日(4月27日)の朝刊に上田知華さんの訃報が載っていた。
昨年9月に亡くなっていたというから、もう半年以上経つんだな。
64歳って若いよねぇ・・・

世間一般には、今井美樹さんの『PIECE OF MY WISH』の作曲家として有名なのかもしれないが、ボクにとって上田知華さんと言えば『さよならレイニーステーション』である。

なにしろ、楽曲をとりあげた記事を書いて、https://sawyer2015.blog.ss-blog.jp/2021-07-03
収録されているアナログ盤の記事を書いている。https://sawyer2015.blog.ss-blog.jp/2021-07-04

ってことで、当然、このアルバムを聴いて偲ぶのである。


20220428.jpg


YouTubeに彼女の映像がないかと探したら、倉田まり子さんとの共演で『さよならレイニーステーション』をやっている映像があった。
(埋め込み不可になっているので、YouTubeでどうぞ。)

https://youtu.be/3H0uzBobxSs

これは貴重な映像だよね。


『上田知華+KARYOBIN[3]』(WARNER-PIONEER L-12003E)をもう一度聴いていたら、『パープル・モンスーン』のサビのフレーズが妙に心に響いた。


     ♪ 曇った心の窓をあけてごらん
     ♪ 昨日よりステキになれるわ


この歌に励まされた女の子、たくさんいるんだろうなぁ。


心よりご冥福をお祈りいたします。

タグ:上田知華
コメント(0) 
共通テーマ:音楽

流石の明菜 [中森明菜]

Guitar magazine(ギター・マガジン)5月号の特集に連動して、先週水曜(4月13日)のTHE TRAD@TOKYO FMのコラボレーション企画は「もっと恋する歌謡曲」だったのだが、そのうえ日曜(4月17日)朝のギター・マガジン・レディオ@TOKYO FMのテーマも(ある意味当然だが)「もっと恋する歌謡曲 延長戦」であった。

そんな特集に触発されて、中森明菜『BEST』(ワーナー・パイオニア L-13030)を引っ張りだした。


20220421-1.jpg


このベスト盤、特に音の良いレコードというわけではないので、一曲一曲をちゃんと聴くならシングルを聴くのだが、なにせシングルはとっかえひっかえがメンドーだ。
まとめて聴くには、ベスト盤が便利である。

それに、特に音が良いわけではないと言っても、うちのシステムでは、ハイレゾロスレスの配信よりもはるかにアナログらしい実在感のある音で鳴る。

おまけに、このジャケットである。
LPサイズのこのジャケットを眺めながら聴くのは、サイコーなのである。

で、何が「流石の明菜」なのかというと、これである。


20220421-2.jpg


うちの盤は、マトが両面1-A-3と見本盤レベルなのだが、このPMにはちょっと吃驚した。
6S23ということは、CBS SONYのプレス工場で、1986年2月に最初に使用されたスタンパーで3月にプレスされたことを意味する。
このベスト盤の発売日は、1986年4月1日だから、このスタンパーが最初に使用された2月というのは前々月ということになる。
1日発売ということを考えても、1986年といえば、すでにCDも同時発売されているから、前々月からアナログ盤のプレスを始める必要があったというのは、当時の彼女の破竹の勢いを実によくあらわしていると言えるんじゃないだろうか。

「流石の明菜」なのである。

タグ:中森明菜
コメント(0) 
共通テーマ:音楽

誕生日 [熊木杏里]

一日遅れだけど、大切な人の誕生日を思い出したので、熊木杏里さんのオフィシャルYouTubeチャンネルにもアップされていることだし、貼り付けておこう。





     ♪ 誕生日のことは おぼえていますか?
     ♪ ろうそくのにおい 胸にためた
     ♪ あなたのことを お祝いしましょう
     ♪ あなたである今日と明日のために

タグ:熊木杏里
コメント(0) 
共通テーマ:音楽