SSブログ

掘る [アナログ・コレクターの覚書]

昨日、Queenの"Jazz"をめぐる記事を書いたおかげで、15年以上も正しいと思い込んでいた間違いに気づかされたわけだが、こういうのは(少なくともボクの場合)必ずしも珍しいことではない(笑)

Matrix末尾が進んでいたりすると、オリジナルでいいのかどうか詳しい友人に確認したりはしたが、昔から、末尾1なら単純にオリジナルだと思い込んでいたような気がする。

ってことで、他にもオリジナル・ファーストプレスだと思い込んでいるが、実は違ったというものがけっこうあるかもしれない。


さて、今回のように手持ちの盤がオリジナル・ファーストプレスではないと判明した場合、ホンモノのオリジナル・ファーストプレスを探すことになるわけだが、アナログ・コレクターは、こうしたお目当てのレコードを探す行為のことを「掘る」という。

「お宝を掘り出す」というニュアンスなのかな?


ボクのまわりでは、「掘る」というと、少し違うニュアンスで使うこともある。

オリジナル・ファーストプレスの特徴が必ずしも判明していないときに、同じタイトルのレコードを何枚も集めて、ファーストプレス、セカンドプレス、サードプレス・・・を解明したり、その音質比較をしたり、場合によっては各国盤や再発高音質盤の音質比較をしたりといった、単純に「探す行為」ではなく、「探求する行為」というニュアンスで使うのだ。

「掘り出す」というより、「掘り下げる」という感じかな?

レコード・コレクターズとかで紙ジャケ探検隊がやっていることと言ったらわかりやすい?

前にも紹介した下記サイトはその究極の形だと思うけど、ここまではどうやっても真似できないσ^_^;

Fillmore And More(http://www.fillmore-and-more.com/)


って、どうしてこんな話をしているかというと、いま掘っているタイトルが一つあるからだ。

ちょっと前まで3枚ほどだったのが、現状で9枚である。
とりあえず、もうこれ以上は買わなくていいかなぁとは思っているが、手持ちと違うものを発見したらわからない。


こういうことも、さすがに高いレコードではできない。
せいぜい数千円で買えるレコードが(少なくともボクの財力では)限度である。

とはいえ、数千円でも、10数枚買えば数万円である。
その数万円で買えるレコードを一枚買うというほうが、アナログ・コレクターとしては利口な気がする。

それをわかっていながら、バカだなぁと思いつつ、掘ってしまうんだよな。
しかし、気になるとつい掘ってしまうクセがついちゃったのは、いったい誰のせいかなぁ?(笑)

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 2

AKIRA

ここ数年・・・ことごとく自身の仮説が崩れる?たびに「掘る」作業が続いています(笑)
同じアルバムが20枚超えてしまうと、さすがに「もういいかなぁ?」って気にもなりますが、解明されない事がある限り数千円を探し続けるんだろうなぁと諦めております。

上記のFillmoreの研究サイトはとても役に立っていますが、わけがわからなくなり混乱もします(汗)

もちろん想也さんのココや過去のブログで知った事も多いし。
ありがたい時代です。
by AKIRA (2016-11-28 17:39) 

想也

ジャクソン・ブラウンのファーストは、悩ましいですよねぇ。
あれは掘り甲斐があると思います〜
ボクもあと1、2枚買っちゃうかもしれません(笑)

鵜呑みにできない情報も多々ありますが、ネットで得られる情報が格段に増えてきたのは、ありがたいことですねぇ。

by 想也 (2016-11-28 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0