SSブログ

ベイシー [オーディオ]

<『アイム・オールド・ファッション』の発売日が判明したので追記しました。>(2022年5月19日21:00)

2週間ほど前の記事の中で、オーディオ的な「とある理由」で、クリフォード・ブラウン(Clifford Brown)『ウィズ・ストリングス』の日本盤を聴いている、ということを書いた。

そのオーディオ的な「とある理由」とは、これである。


20220514-1.jpg


JICOが発売したShure V15 TypeⅢ対応交換針のひとつで、ジャズ喫茶『ベイシー』のオーナー菅原正二さんが監修したVN35MRBⅡだ。
2020年2月に500本限定で発売されてすぐに完売した第一弾VN35MRBの後継機で、今回は1000本限定で発売されたものである。

MR針ではなく、無垢ダエン針を使用したVN35EBも同時発売されたが(現在はスペック変更でVN35EBNになっている)、こちらは数量限定ではなかったし、とりあえず、第一弾の後継機であるVN35MRBⅡのほうを手に入れたのであった。

第一弾のときにもかなり食指が動かされたのだが、結局購入しなかったのは、Shure V15については、VxMRしか持っていなかったからだ。
TypeⅢユーザーだったら、購入していただろうと思う。

あのときは、食指が動かされたといってもその程度だったのだが、この春になって、なんだか急に、ベイシーモデルの交換針の音が聴きたくで我慢できなくなってしまった。
理由はわからない。
ただの衝動である(笑)

とはいえ、そもそもShure V15 TypeⅢを持っていない。
ベイシーモデルを聴くためには、まずTypeⅢを手に入れるところから始めなければならない。
第一弾のときはここで思いとどまったのだが、今回の衝動は激しかった。

ヤフオクを見れば山ほど出品があるので、手に入れようと思えば簡単に手に入る。
ボクの目的はTypeⅢユーザーになることではなく、ベイシーモデルを聴くことだから、初期型の白文字鏡面モデルである必要もない。
後期型の黄文字モデルで十分だから(映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩』の予告編に登場するのだって黄文字モデルだよね?)、美品を探すのも苦労はないし、オリジナル針でなくてもよいとなれば、落札価格もあんまりあがらない(針なしなら、さらに安く落札できたかもしれないが、針なしだと黄文字モデルでも美品はなかなか見つからない)。

ってことで、衝動の赴くままに、黄文字モデルを手に入れ(シェルは、KENWOOD KP-800なんかに付属していたものがついていて、わりとしっかりした作りのようだったので、そのまま使うことにした)、ほぼ同時に、VN35MRBⅡも手に入れたのであった。

1000本限定なのでホルダー部分にはシリアル・ナンバーが刻まれている。


20220514-2.jpg


516ってことはまだ半分くらい残ってるんだろうか?
それとも番号順に出荷されているとは限らないのか?


Shure V15 TypeⅢ+VN35MRBⅡを手に入れたのは、4月末のこと。
最初は少々硬い音だったのが、少しづつほぐれてきて、本来の音に近づいてきている気がする。

システムが違うので、ベイシーの音に近づいているわけではないんだろうが、ある種の猥雑さと独特の色気が、そこはかとなく漂ってくる音である。
この雰囲気は、うちにあるどのカートリッジにもない。
ただの日本盤が、独特の雰囲気を纏って鳴る。
これはこれで良いと思う。

あぁ、そうだ、渡辺貞夫さんを聴いてみよう。
ってことで、最初の写真の『アイム・オールド・ファッション』の登場となったわけだ。
背景でジャケットの一部がボケて映ってるだけだけど、わかったよね?

そんな紹介の仕方しかしないのには訳がある。
うちの盤は、フルコーティングの分厚いジャケットに帯付き美品のオリジナル(日本フォノグラム EAST WIND EW-8037)なのだが、ビクター・プレスのマトは両面とも111ではあるものの、スタンパーはA面16(※3つに点無しの+)/B面22(※4つに点1つの+)で、PMにいたってはC STVである。

『アイム・オールド・ファッション』は、発売日はよくわからない(1976年8月25日だと判明しました。)のだが、録音は1976年5月なので、PMのC STVというのは、おそらく、1976年7月に最初に使用され(Sは偶数年の7月)、8月・10月と使いまわされたスタンパーで、77年3月に(Cは奇数年の3月)プレスされたものと思われる。

まぁ、これだけ聴いていれば悪くないのだが、やっぱり、使いまわされたものではなく、かつ、若いスタンパーの盤で聴きたい。
そういう盤を手に入れたときに、ちゃんと紹介しようと思っているので、今回は、背景でジャケットの一部がボケて映ってるだけ、という紹介なのである(笑)


コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント