SSブログ

Wetton ManzaneraのUSオリジナル [アナログ・コレクターの覚書]

1月も今日で終わりである。
ついこの前、年が明けたと思ったら、もう1月も終りとは・・・
時の経つ速さに愕然としてしまう。

それはともかく、今日1月31日は、ジョン・ウェットン(John Wetton)の命日である。
ってことで、最近手に入れた、このレコードを聴いている。


20200131-01.jpg


1987年にジョン・ウェットンがフィル・マンザネラ(Phil Manzanera)とコラボしたアルバム"Wetton Manzanera"のUSオリジナル(Geffen Records GHS 24147)である。

このレコード、さっき書いたように、最近手に入れたもので、しかも、それ以前にはそもそも聴いたことがなかったアルバムなので、まだ2~3回しか聴いていないのだが、割と気に入った。
ポップで聴きやすい佳曲がそろっているし、"Suzanne"なんて珠玉のバラードもおさめられている。
なかなか良いアルバムである。

それに、ジャケットが良い。
写真をイラスト風に加工したものなんだろうけど、ポップな感じがとても素敵だ。
でっかいポスターにして部屋に飾りたいくらいだ。

ジャケット表面が和紙のようにザラっとした感じのテクスチャーになっているのも良い。


20200131-02.jpg


そんなわけで、これはアナログで持っていたいアルバムである。

「ジョン・ウェットンならUS盤ではなくUK盤がオリジナルなんじゃないの?」と思うかもしれないが、Geffenだし、US盤がオリジナルでいいと思う。

確かにUK録音ではあるのだが、Discogsを見ても、アナログではUK盤というものはなくて、ドイツ・プレスのEU盤のようだし、それもUSカッティングのようだ。

ジャケット裏にも、カリフォルニアのマスタリング・スタジオArtisan Sound Recordersでマスタリングされたことが明記されている(エンジニアは、Greg Fulginiti)。


20200131-03.jpg


送り溝にも、"Circles and sticks."と呼ばれるArtisan Sound Recordersのシンボルが刻印されている。


20200131-04.jpg


ちなみに、うちのは、西海岸の Allied Recordsでプレスされたもので、マトはSH2/SH3だ。
Disicogsにもこれしか載っていない(東海岸のSpecialty RecordsプレスだとSR1/SR2となる)が、もしかしたら、もっと若いのもあるのかもしれない。
でも、まぁ、ボクはこれでいいや。


そうそう、最初の写真で気づかれた方も多いかと思うが、ホイル包みは見栄えがよくないので、本日のカートリッジはSPU-GTだ。

ダブル・アームにしたときの記事で、「SPUを使うためには、有効長が変わる関係でアームの取り付け位置を変更しなければならないので、Cadenza Redをメインで使う以上、そのままではSPUは使えない」というようなことを書いたのだが、考えてみたら、うちのカートリッジはすべてシェルの先端に近いところに装着して、SPUを使った場合と有効長が変わらないようにしてあったんだった(笑)
だから、アームの取り付け位置は、もともとSPU対応だったのである。

それを、今回のV15 VxMRのノイズ問題と格闘しているときに思い出したのだった。
ってことで、同じくMM接続ということもあり、V15 VxMRをメインにしている間は、(見栄えの問題もあるし)SPU-GTもメインに使うのである。

タグ:John Wetton
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント