SSブログ

The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート6) [アナログ・コレクターの覚書]

「次回は、いよいよ、工場による音質の違いを中心に、USオリジナルの真相に迫る!(ことができるかな?)」という予告で終ったパート5から、半年近くも経過してしまった。

時間はかかったが、ようやく準備が整った・・・と言いたいところなのだが、まだ準備が整わないのである。
ってことで、今回は、途中経過の報告だ。
しかし、これがまた聞くも涙語るも涙の困難な道のりなのである。。。

その困難な道のりの話に入る前に、ジャケット関係のことで、あらたに判明したことをまとめておこう。

カラーバンドのジャケットの種類について、理論上は36種類ありうるが、実際は30種類しかないんじゃないかというのが、前回の結論だった。
で、どうやら、この結論は正しそうだ。

下記のサイトには、すべてのジャケットのバリエーションが掲載されているが、カラーバンドのジャケットは30種類となっている。

http://followtheleaders.fr/synchro2006b.htm

このサイトを最初から見つけてりゃ、苦労しなかったのにな(笑)

このサイトで得た新情報は、白黒ジャケットが6種類あるということだ。
パート5で行ったボクの分類で言うとバリエーション②とバリエーション④とバリエーション⑥の、いずれもABパターンとBAパターンが存在していて合計6種類ということだ。

ってことで、バリエーション④とバリエーション⑥が最初に考えられたジャケットなんじゃないかという仮説は崩れた(笑)
とはいえ、バリエーション②も含めて、この3つのバリエーション(裏表逆があるので6種類)が最初に考えられたジャケットの可能性はある。
でも、もはや、そのこと自体にはあんまり意味はない気がしてきた(笑)


さて、本題に入ろう。

「工場による音質の違い」を検証しようと思ったので、とにかく全工場の盤を集めることにした。
Matrixの末尾から存在することが想定されたのは、下記4工場の盤である。

1.Matrix末尾がM―Monarch Record Mfg. Co.(カリフォルニア州ロサンジェルスのモナーク工場)
2.Matrix末尾がRCAーRCA Records Pressing Plant, Indianapolis(インディアナ州インディアナポリスのRCA工場)
3.Matrix末尾がES―Electrosound Group Midwest, Inc.(インディアナ州シェルビービルのエレクトロサウンド・グループの中部工場)
4.Matrix末尾がEUR―Europadisk(ニューヨークのヨーロッパディスク工場)

このうち、パート5を書いた時点で、4以外はすでに入手していた。
ってことで、ヨーロッパディスク工場産をサクッと手に入れて、「工場による音質の違い」をじっくり検証しようと思っていたのだが、これがなかなか手にはいらないのである。

結局ボクは、USオリジナルをさらに4枚も買う羽目になった。


20171202-01.jpg


すでにパート2の時点で確認したことだが、Matrix末尾がEURでEDP刻印がありながら、モナーク工場産の盤が存在する。
ボクが最初に手に入れたUSオリジナルがこれで、Matrix末尾EUR4/EUR1だった。
つまり、Matrix末尾EURを探すというだけでなく、モナーク工場産を間違って買わないように気を付けないといけないのである。

ボクは、モナーク工場産EUR盤というのは、ヨーロッパディスク工場で使われていたスタンパーがモナーク工場にまわされたために起こったものと思っていた。
だから、両面EUR1の盤ならヨーロッパディスク工場産だろうと考えた。

そしたらたまたまヤフオクに両面EUR1って書いてある出品があるでないの。
そんでもって、サクッと落とせたでないの。
常日頃の行いがすこぶる良いからなー(笑)

なーんて思っていたのだが・・・

届いた盤は確かに、両面EUR1なんである。
でも、レーベルはこれなんである。


20171202-02.jpg


この二段レーベルは、モナークだろー
ヤフオクにはレーベル拡大写真が出てなかったから、わからなかったよ・・・
っていうか、「両面EUR1なら、モナーク工場産なわきゃないだろ」ぐらいに思ってたからなぁ。
でも、しっかり、MR(手書き)が刻まれたモナーク産でございました・・・(涙)


この時点で、日本国内で探しても埒があかない気がしてきた。
日本には西海岸から入ってきているものが多いだろうし、EUR盤もほとんどモナーク工場産じゃないかと。

こうなりゃ、仕方がない。
アメリカの東海岸から買ってやりゃぁヨーロッパディスク工場産だろー
そんな気になって、ebayでなるたけ送料の安いセラーを見つけて買ってみた。
ニューヨークのセラーだぜ。

そして、届いた盤がこれ。


20171202-03.jpg


Runoutを見る前に、いやーな予感はしたんだよ。
だって、RCA工場のとレーベル形状が同じだもん。

この盤のMatrix末尾はRCA4/EUR3。
予感的中でRCA工場産だった。
少しビックリしたのは、モナーク工場だけでなく、RCA工場にもEURマト(EDP刻印もしっかりある)のスタンパーがまわされてたってことだ。
両面にRCAインディアナ工場でのプレスを示すI刻印があるので、RCA工場産であることに間違いはないのである。

こうなりゃ、もう意地である。
もう一回、ebayでなるたけ送料の安いセラーを探してチャレンジである。
今度のセラーはニュージャージーだぜ。
写真で確認できるレーベルは、RCA工場産に似てるけど少し紙質が違う感じもした。

そして、届いた盤がこれ。


20171202-04.jpg


Matrix末尾は両面EUR1である。
RCA工場産のレーベル形状に酷似してるけど、これでいいに違いない。

そう思ったのも束の間、ボクは発見してしまった。
紛れもないI刻印が両面にあるではないか。
これまたRCA工場産だったのである。

モナーク工場産だけでなく、RCA工場産にも両面EUR1盤があるって、どういうこと?
そもそもMatrix末尾6まであるRCA工場に、なんでヨーロッパディスク工場からスタンパーまわすんだよ?

この時点でボクは、ヨーロッパディスク工場ってもともとメタル処理専門だったところみたいだし、プレスもやってたってことだけど(EURマトがあるってことはプレスも予定されてたんだろうけど)、結局、プレスはしなかったんじゃ?と思い始めていた。

それでも、最後にもう一枚買ってみることにした。
エレクトロサウンド・グループの中部工場産のレーベル形状に似ているが、手持ちとは少しだけ違うように見えるものが、送料安めでペンシルベニアのセラーが出品しているのを見つけたからだ。

そして、届いた盤がこれ。


20171202-05.jpg


モナーク工場産も二段レーベルだが、モナーク工場産はレーベルに艶があるのに対して、エレクトロサウンド工場産はマットである。
以前から所有していたエレクトロサウンド工場産は、形状的にはモナーク工場産とほぼ同じだったが、今回届いた盤は、外側の隆起している部分の幅が若干狭い。

この盤のMatrix末尾はES1/ES4で、やはりというべきか、エレクトロサウンド工場産であった。

ちなみにこの盤、両面にRL刻印がある。
B面にRL刻印がある盤自体、初めて所有するが、そういえば、Discogsで確認する限りは、Matrix末尾ES2やES3の盤は両面RL刻印のようだし、今回ES4についても両面RL刻印が確認できたのが、なかなかに興味深い。
ES1は両面RL刻印ではないが、B面のES1の後には謎の☆マークがある。
(手持ちのES末尾盤が、ES4/ES1とES1/ES4なのでわかるのである。)
ラディックが最初にカッティングしたのはES末尾の盤だったのかもしれない。
まぁ、憶測にすぎないが(笑)

そんなわけで、ヨーロッパディスク工場プレスの盤は、いまだに発見できていないのである。
EURマトの盤はゴロゴロしている。
うちにもゴロゴロしている。
でも、それはモナーク工場産かRCA工場産で、ヨーロッパディスク工場産ではない。

ヨーロッパディスク工場プレスの真正EUR盤というのは、果たして存在するのだろうか?


<続きの記事はこちら>

The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート7)
The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート8)


<前の記事はこちら>

The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート1)
The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート2)
The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート3)
The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート4)
The Police, SynchronicityのUSオリジナル(パート5)
タグ:THE POLICE
コメント(2) 
共通テーマ:音楽

コメント 2

jamken

こんばんは、お邪魔いたします。
すごい執念です。
参りました。
たしかにこの作品は良い音で聞きたいですね。
特に一曲目は。
by jamken (2017-12-03 01:16) 

想也

jamkenさん

執念というか、ただのバカですねσ(^_^;

ホント名盤なんで掘る気が起きてしまいます。
まぁ、音は、MASTERDISK刻印入りなら、比較さえしなければ、どれも幸せになれる音質なんですけどね(笑)

by 想也 (2017-12-03 09:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント